blog

結局どっちが良い?開放式バッテリー vs 密閉式バッテリー


はじめに
皆さんこんにちは。
バッテリーには様々な分類方法がありますが、比較対象としてよく論じられるのが、「開放式バッテリー」と「密閉式バッテリー」です。

両者の違いをかなりざっくりいうと、
補水が必要な「液式タイプ」か、補水が不要な「メンテナンスフリータイプ」かの違いです。

◆開放式バッテリー=液式バッテリー(補水必要)

◆密閉式バッテリー=メンテナンスフリー(補水不要)

このブログでは、密閉型バッテリーと開放型バッテリーのそれぞれのメリット・デメリットについて詳しく解説します。

 
開放式バッテリーのメリット


1. メンテナンスと管理のしやすさ

開放式バッテリーは、電解液のレベルを簡単に確認し、必要に応じて補充できるため、バッテリーの状態を常に最適に保つことができます。
電解液の補充が可能なため、蒸発した分を補うことができ、劣化を遅らせることができます。

 
2. 冷却効果の高さ

開放式バッテリーは、内部で発生する熱を効率的に放散する設計となっています。
これは、充電や放電時に発生する熱を効果的に管理するのに役立ちます。
高温環境での使用が多い場合、熱がこもりにくい設計の方がバッテリーの寿命を延ばす要因となります。

 
3. 電極の劣化の遅さ

開放式バッテリーでは、内部で発生するガスを逃がすことができるため、電極がガスの影響で劣化する速度が遅くなります。


開放式バッテリーまとめ

開放式バッテリーが長寿命になる理由は、メンテナンスの容易さ、冷却効果の高さ、電極の劣化の遅さ、そして過充電の回避がしやすい点にあります。
これらの要因が組み合わさることで、開放式バッテリーは密閉式バッテリーよりも長く使用できることが多いです。

 
密閉式バッテリーのメリット


1. メンテナンスフリーの設計

密閉式バッテリーはメンテナンスフリー設計のため、定期的な電解液の補充やチェックが不要です。
これにより、人為的なミスやメンテナンス不足による劣化を防ぐことができます。
適切なメンテナンスが難しい環境では、密閉式バッテリーの方が安定して長寿命を維持しやすいです。

 
2. より密閉された構造

密閉式バッテリーは、外部からの汚染物質(ホコリ、湿気、酸性ガスなど)を防ぐため、内部環境がより安定しています。
これにより、電極や電解液の劣化が抑えられ、寿命が延びる可能性があります。


密閉式バッテリーまとめ

密閉式バッテリーが長寿命になる理由には、メンテナンスフリー設計、外部環境からの保護が挙げられます。
これらの要因により、密閉式バッテリーは安定したパフォーマンスを長期間維持できる場合があります。

 
結論

開放式バッテリーと密閉式バッテリーの寿命については、使用環境やメンテナンスの実施状況に大きく依存します。

適切なメンテナンスが可能な環境では開放式バッテリーの方が長寿命になることがありますが、
逆にメンテナンスが難しい環境では密閉式バッテリーの方が有利です。

したがって、どちらが長寿命になるかは一概には言えず、
使用状況や環境、メンテナンス体制に応じて、バッテリーを選択することが重要です。

 
お知らせ

岐阜バッテリー販売は、バイクや自動車、フォークリフト等の「バッテリー」を扱い50年以上。
海外からバッテリーを仕入れ、お客様のニーズに合わせて自社工場で組立・溶接・充電することで新しい価値を生み出す会社です。

バッテリーメーカーと直接取引をしていることから、バッテリーの取扱品目が多数ございます。
特にフォークリフトのバッテリーは輸入数No.1を誇っており、数百種類ものフォークリフトに対応できます。

メーカーとの強い関係性を生かし、プライベートブランドの共同開発にも取り組んでいます。
当社製品を取り扱う販売店や実際の機械を扱う会社様に、お客様の業務上のお困りごとや「こうなったら良いな」というニーズをヒアリング。

それらの声をもとにサンプルテストを行いニーズを見据えた商品提案をいたします。
もし、何か少しでも気になっていただけましたらお気軽にご相談・お問い合わせください。

各種お問合せ・お見積りは、HPのお問い合わせからご用命ください。
お問い合わせ|フォークリフトバッテリーは㈱岐阜バッテリー販売 (tb-battery.com)